他力本願のリタイア生活

2022年の年末に退職して、他力本願でリタイア生活始めました

投資を始めたきっかけ②

 

こんにちは!!

 

ごんたです。

 

前回の記事の続きを書きます。

 

gonta0227.hatenablog.com

 

2021年の1月から投資デビューしました。

 

つみたてNISAとidecoとは別に、特定口座で毎月25万円投資信託を購入していました。

 

投資して3か月で順調に6万円近く評価額が上がっていき、

 

投資でお金が増える実感を得ました。

 

こんなにお金が増えるなら、もっと入金してみようと思い、

 

4月から6月までは一か月に100万円購入し、

 

投資すればするほどお金が増えるので、更に購入金額を追加して

 

8月には総投資額が1,200万円になっていました。

 

2021年は右肩上がりに評価額が上がっていったので、

 

年末には評価損益が+200万円になっていて、

 

預貯金こそが正義 から 投資こそが正義 に変わってました。

 

ひょっとしたら思ったよりはやく会社辞めても大丈夫かもしれないと

 

リタイア後のシュミレーションをやり直して、

 

結局翌年年末には会社を辞めました。

 

いくらなんでも投資して2年で会社辞めたのは、時期尚早だったかもしれませんが、

 

幸い、退職して収入がない現在でも、毎月資産は増え続けています。

 

今後はどうなるかわかりませんが、投資に出会えてよかったです。

 

ランキングに参加してまいます にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ
にほんブログ村